PCでのノート作成について
今日は、愛用していたペンがインク切れを起こしていた関係で、PCでの勉強ノート作成の形で取り組んでみてましたね~
まあ、手書きノート作成と並行してやってはいたんですが…、
まあ、やっぱりやってるとほぼ読むスピードと同じくらいの速度で入力してしまうので、若干
右から左に流れている感じではあるんですが、とはいえ一応そのまま読むよりはましかな~って感じではありますね~
ちなみにこのブログサイトで書こうかと思ったんですが、ちょっと著作権的な所が不安だったので、
googleのドキュメント、officeでいう所のwordみたいなやつですね。
これだと、googleアカウントに紐づいて共有できるので、今はこの上のドキュメントにしてノートをとってみています。
後、せっかくなので、手書きノートとは同じ、セキュリティマネジメントのノートなのですが、
被らない形で平行してやってみていますね~
やっぱり手書きよりは楽な感じはありますね~
正直こっちの方が早いし、インク代ノート代を考えるとPCの方がメリット大きい気はしてしまいます…
ゆうて、参考にしている本がPDFで出してくれるので、別にメモするメリットはあんまりないってのがあるんですが
まあ、自分で編集できる用のファイルとして保管するので良いのかもしれません。
にしても、最近悩んでいることとして、12月以降働かないと1月以降の収入が途切れてしまうってのがあるんですよね~
実家暮らしなので生活自体は困らない状況なのですが、やっぱり収入ないとなると非常に居心地がよろしくないんですよね…
一応リワークセンターととかに通ってはいるんですが…
やっぱり収入がないと色々と心配をかけてしまうな~っと…
家に収入入れなくてもよいとは言ってくれてるんですが、中々つらいものがありますね~
最近友達が、休日に働けるところ紹介してくれたんで、タイミングが合えば働ける様に登録しに行く予定とかもあるんですけど、
やっぱりちゃんと平日フルタイムで働けるようにはしていきたいんですよね~
だから、11月中旬までに復職の方向性・目途が立たなければ今の会社は退職して、別の所にでも行こうかな~なんて考えていたりもするくらいですね~
とはいえ、今の会社。待遇がかなり良いので、やっぱり中々手放せないところはあるんですよね~
まあ、今の状況的に復職させてくれるか怪しい所はありますが…、
いかんせん傷病手当金が減らされた上に、先月いっぱいで上限になったのが痛いですね~
厚生年金が2か月に1回支給はされるとは言え、中々10万前後での生活ってなかなかつらいですよね~
出来ることなら平日くらいは無心で働いて、金銭的には問題ない状態には持っていきたかったんですけど…、
なんでこんな毎回変な状態で変なことに悩まないといけない…ってか毎度仕事に集中できない…仕事ができない…!みたいな
ある種呪いみたいに悩む事が多いんですかね…
プライベートがあまりにもク〇すぎるんで、できることなら仕事くらいは難なく過ごせる様にしたいんですけれどね!
やっぱりプライベートが上手くいってない、って家庭環境が良くない人間の人生ってのはどうしようもないんでしょうかね…
それに囚われなくても良い様に社会システムって構築されているって習った気がするんですが、現実はなかなか
そこまで理想的にはできていないものですね…
そんな感じの事を考えてしまっていると、やっぱり生きていく活力というのも随分と削がれてしまいます…。
お金も気力もないのに、時間ばかりあると、まるで牢獄にでも入れられたような感覚になってしまいますよ~
かと言って趣味という趣味が中々ないし…勉強するくらいしかなくなってしまうのは
何だか悲壮感がある気がします…
なんでこんな人生になってしまっているんだか…
しまったちょっとまた悲壮的になってしまいましたが…、
まあでも昔からやりたかった勉強にある意味で真剣に取り組めていることは純粋に感謝すべきなのかもしれませんね…
そして、今直面している問題っというのは、今の自分にとって必要だから向き合っているはずだ。っと思うしかないんでしょうし…
思えば、変なトラブルばっかりに巻き込まれて生き抜いてきたせいか
知恵と教養に対する価値観は普通の人の何倍も先にはいっているんでしょうし…
まあ人間感情に支配されやすい存在なので、仕方無い事だと思いますし、
今の自分もある種感情的ではかなりありますね~
何にしても生きていくのは大変だ~
